「ELECMAKE」カテゴリーアーカイブ
ものづくりアンテナを設置
2015年の年末に、はてなのアンテナにtaKiRKのアンテナを設置しました。 資料的サイトの確認や最新ニュースのチェックができます。 アンテナは、結構便利です。 また、3月に電子部品のアンテナを追加しました。 ニュース一 … 続きを読む
Maker Faire Taipei 2015に行ってきました。
台北で行われたMaker Faire Taipei 2015を見てきました。 ちなみに、入場料は無料です。 ものすごい熱気の会場は、エアコンはどこって感じで、若い参加者のパワーを感じました。 … 続きを読む
worldsemiのWebが見れない。
先週からShenzhen WordSemi社のWebサイトを見ることができません。 Worldsemi社は中国のLEDメーカーでフルカラーLEDを作っている会社です。 5月16日ころ見た時点から、5月19日ですが状況が変 … 続きを読む
フルカラーLEDチップ WS2812B
WS2812Bは5mmx5mmのデバイスチップ内にRGB3色LEDとコントローラが入った表面実装用ICで、中国シンセンのWorld Semiが供給するフルカラーLEDです。 自動挿入機用パッケージ このLEDは、複合モジ … 続きを読む
台湾に行ってきます。
Computex Taipei 2015が開催されるので、今年はそれを見に行く予定ですが、直前にMaker Faire Taipei 2015があるって知らなくって、たまたま、Maker Faire最終日である5月31日 … 続きを読む
昔の回路・基板設計
近年はHobbyレベルを超えた実用性を持った電気系CADソフトがFreeで使える時代となっており、いろいろな意味で変わってきました。 以前私が勤めていた会社(もう世の中からは消えてしまいましたが)は、ベンチャー企業と呼ば … 続きを読む
PICの気を付ける点
今更って感じですが、PIC開発で気が付いたこと 復号ピンに注意 PICで1個のピンに複数の機能が割り振られているものがあります。 基本的にPICの多くのピンは入力と出力が組み合わさっているのですが、初期化の際には特に注意 … 続きを読む